レシピ
2017.4.26
話題の #萌え断 わんぱくサンドとビールを持ってフォトジェニックなピクニックがしたい
Instagramなどで話題のフォトジェニックな #萌え断。
今回は、つい友達とピクニックなどに出かけたくなるこの季節にぴったりな、ビールとの相性も抜群の”萌え断わんぱくサンド2種類を作ってみました!
一人ではバランスを崩してしまうので、ぜひ友達や家族と協力しながら作ってみてください!
レシピ
2017.4.26
Instagramなどで話題のフォトジェニックな #萌え断。
今回は、つい友達とピクニックなどに出かけたくなるこの季節にぴったりな、ビールとの相性も抜群の”萌え断わんぱくサンド2種類を作ってみました!
一人ではバランスを崩してしまうので、ぜひ友達や家族と協力しながら作ってみてください!
お惣菜はたくさん入れたいけど、作るのが面倒…そんなときは、コンビニやスーパーに売っているお惣菜の唐揚げ、マッシュ系サラダ、煮物を使って萌え断を作ってみましょう! できるかな。。
<材料>
食パン (6枚切り) 2枚
唐揚げ 3個(80g)
かぼちゃサラダ 80g
ひじきの煮物 80g
カットサラダ 80g
マヨネーズ 大さじ2
<作り方>
1.まずは大きいサイズのラップをしきましょう。
2.食パンをトーストする。マヨネーズを塗る。食パンの長辺が縦になるように置く、コレ重要。
3.カットサラダを全面にのせる。もうこれだけでモリモリに…
4.カットサラダは無味なのでマヨネーズを忘れずに。
5.切ったとき、断面がきれいになるように唐揚げを中央に置く。もうすでにバランスが…
6.緑、茶、ときたら黄色のかぼちゃサラダもこんもりのせてみよう!
7.ここで断面を引き締めるために黒いひじき! 5のかぼちゃサラダで、「もう、無理じゃね?」となっているところに、こぼれ落ちまくりのひじき煮投下。グラグラしながらも記念撮影はお忘れなく。一人じゃ無理だから誰か助けてあげて、、
8.もう一枚の食パンをのせたら切なくなる思いを断ち切ってギュッと押しましょう。
9.しっかりと押えながら、かつ、はみ出た具を収めながらもすばやくラップでくるみます。
10.しばしビールを飲みながら30分ほど歓談、もしくはピクニックに出かけましょう!
11.いざ入刀!どう?萌える?キレイ?ん〜美味しそう!!いろんな思いを抱きながら、いただきます!ビールをお供にモグモグモグ。。。
最初は、ひじき煮と唐揚げとマッシュサラダ?と具材組み合わせにびっくりするかもしれませんが、この組み合わせが合う! ビールがすすむこと間違いなしのサンドイッチです。
パクチーをたっぷり使ったエスニック系サンドイッチで、心も舌も満足できる #萌え断 も作ってみたのでこちらもレシピのみ簡単にご紹介します。
<材料>
食パン(6枚切り) 2枚
サラダチキン 1枚
ゆで卵 2個
パクチー 1袋(個人のお好みでいっぱい!)
きゅうり 1本
マヨネーズ 大さじ1
スイートチリソース 大さじ1
<作り方>
1、2は、お惣菜サンドの作り方と一緒。食材は、パクチーは根を切り落とし半分長さに切る、ゆで卵の殻をむき5mmの厚さに切る。サラダチキンときゅうりはそれぞれ2mmの厚さで斜めにスライスしましょう。
3.パクチーを上下左右均等になるように配置すべし!って均等とか、もはやわからない。。
4.きゅうりのスライス、サラダチキンもセンターに配列!ゆで卵もそーっとやさしくのせましょう。仕上げにスイートチリソースをたっぷりかけたらもう一枚の食パンをのせて、しっかりピッチリラップで包みます。
5. 30分待ったら、いざ入刀! どう?萌える?キレイ?ん〜美味しそう!!いただきます!こちらもビールに合う!モグモグモグ。。。
かわいい見た目とは裏腹に、作るには相当なバランスとチームワークが試されるこのレシピ。
とはいえ、パンに具材を挟むだけの簡単レシピであることに間違いはないので、家族や友達の手を借りてワイワイと作ったり、色んな食材を挟んだりして、自分好みの味を探してみてはいかがでしょうか?